Felia home

アクシルコート上野|台東区北上野1丁目のマンションLINEで送る

マンション
7,280万円

この物件でローンシミュレーションする
※ご返済金額はあくまでも目安の数値となります。詳細につきましてはお問い合わせください。

年利率
ボーナス払い 万円 ※ボーナス払いは年2回、「毎月のご返済額」に追加してご返済いただく
金額になります。
返済年数
頭金 万円
毎月のご返済額
ボーナス払い総額
(利息分含む)
物件価格 7,280万円
5階部分、東・西側に窓付きで日当たり良好!ペットの飼育も可能です!

5階部分、東・西側に窓付きで日当たり良好!ペットの飼育も可能です!

間取り・区画

5階部分、東・西側に窓付きで日当たり良好!ペットの飼育も可能です!

セールスポイント

インターホンTV
収納
オートロック
エレベータ
バルコニー
宅配ボックス
対面キッチン
温水洗浄便座
浴室換気乾燥機
クローゼット
ペット
日当り良好

コメント・おすすめポイント

JR「上野」駅6分の駅近好立地!多方面へのアクセス良好、お買い物にも便利な環境!上野恩賜公園も徒歩10分です♪5階部分、東・西に窓付きで日当たり良好☆彡大切なペットとも一緒に暮らせるお部屋です◎
LINEで送る

物件概要

所在地
 東京都台東区北上野1丁目
アクセス
 JR山手線「上野」駅徒歩6分
JR京浜東北・根岸線「上野」駅徒歩6分
常磐線「上野」駅徒歩6分
専有面積
 55.49m²
間取り
 2LDK
築年月
 2000年02月
建物構造
 RC
管理費
 15,300円
修繕積立金
 20,590円
小学校区
 大正小学校
中学校区
 忍岡中学校
構造/所在階
/階数
 RC/5階/地上8階
総戸数
 31戸
専有面積
 55.49m²
バルコニー
面積
 4.8m²
現況/引渡し
 居住中/相談
採光面
 東
土地権利
 所有権
管理形態
 全部委託住友不動産建物サービス(株)・通勤方式
駐車場
 空無
駐車場料金
 
法令上の制限
 -
取引態様
 仲介
情報更新日
 2025/07/03
次回更新日
 随時

※各種情報と差異がある場合は現況優先となります

担当者

加藤 遼太朗カトウ リョウタロウ

地域コラム

※コラムの内容は白枠の中をスクロールしてご覧いただけます。

利便性に優れ、観光地や歴史的名所が豊富な「上野」駅

上野駅はJR東日本の在来線と新幹線、東京メトロの銀座線と日比谷線が乗り入れており、8路線も使える巨大ターミナル駅です。 駅から徒歩圏内に「京成上野駅」や「上野御徒町駅」があるので、京成線や都営大江戸線もご利用可能です。 どの方面にもアクセスしやすく、東京・品川・渋谷・新宿といった主要駅へ乗り換え無しで向かうことができ、利便性に優れている駅といえます。 さらに、東北新幹線も乗り入れているので、出張が多い方や旅行がお好きな方にもおすすめです。 駅前周辺には百貨店や商業施設、家電量販店が建ち並ぶ繁華街などもあり日常生活のお買い物で困ることはございません。

長年愛され続ける日本最古の動物園「東京都恩賜上野動物園」

「東京都恩賜上野動物園」は上野恩賜公園内にある東京都立の動物園で通称「上野動物園」として親しまれております。 開園は1882年3月20日で、日本の動物園では最も古く、これまでに日本一の入園者数を誇っています。 上野動物園といえばパンダが人気で有名ですが、上野動物園の魅力はパンダだけではございません。 上野動物園では日本最大級を誇る約350種の動物を飼育・展示し、国内では上野動物園でしか出会えないアイアイやフォッサをはじめ、キツネザル類などマダガスカル島に生息する動物たちも間近で観察できます。 また、園内には日本初のモノレールや1931年に建造された日本で最初のサル山などがあり、日本の歴史を感じられるのも日本最古の動物園ならではです。

伝統文化に触れ、歴史を学び、美術を観賞する「東京国立博物館」

上野恩賜公園内にある「東京国立博物館」は1872年に創設された日本最古の博物館であり、本館、表慶館、東洋館、平成館、法隆寺宝物館の5つの展示館と資料館その他の施設からなる日本の国立博物館です。 日本と東洋の文化財の収集保管、調査研究、修復、そしてその成果を展示を通して、教育に活かし、みなさんに触れていただき、文化の保護と継承を続けていくことを目的としております。 東京国立博物館の5つの展示館で行われている「総合文化展」は、蔵品・寄託品を展示しており、展示総数は常時約3,000 件となります。 本館では日本美術を、平成館では日本の考古を、東洋館では東洋美術、法隆寺宝物館では法隆寺献納宝物を展示しており、敷地外にある黒田記念館では洋画家黒田清輝の作品を展示しております。 150年にわたり受け継いできた収蔵品は現在約12万件、このうち国宝89件、重要文化財648件と質・量ともに日本を代表するコレクションです。 さらに、ほぼ毎週、年間約300回にも及ぶ展示替えが行われるため、何度来ても新しい発見がある博物館です。

私たちの住む日本・地球について学ぶ「国立科学博物館」

「国立科学博物館」は1877年に創立された、日本で最も歴史のある博物館の一つであり、国立で唯一の総合科学博物館です。 様々な分野の研究者、数多くの標本資料、膨大な研究成果を蓄積しており、これらの資源を活用するとともに、国内外の様々な機関とも連携して、魅力ある展示や学習支援活動を開発・実施しています。 日本館・地球館の二つの棟に分かれており、生き物たちが暮らす地球の環境を守り、人類と自然が共存可能な未来を築くためにどうすればよいのか、を考えさせられる展示となっております。 2つの建物でフロアごとに展示テーマが設けられており、「日本館」では「日本列島の自然と私たち」をテーマとし、日本列島の自然と生い立ち、日本人の形成過程、そして日本人と自然のかかわりの歴史を展示しております。 「地球館」では「地球生命史と人類」をテーマとし、地球の多様な生き物が、お互いに深く関わり合って生きている姿、地球環境の変動の中で生命が誕生と絶滅を繰り返しながら進化してきた道のり、そして、人類の知恵の歴史を展示しております。

アートを身近に感じる「東京都美術館」

東京都美術館 は、1926年5月1日に東京府美術館として開館しました。 新館である現在の東京都美術館の建物は1975年9月に竣工し設計は日本のモダニズム建築の巨匠・前川國男によるものです。 「アートへの入口」となることを目指している東京都美術館では、世界と日本の名品に出会い見る喜び、知る楽しさを提供する大型の展覧会や独自の企画展のほか、公募団体やグループと連携し、つくる喜びを共有する公募展、学校教育展など年間を通して約280もの展覧会を開催しております。 館内には訪れる楽しさを充実させるアートラウンジや美術情報室、カフェや2つのレストラン、ミュージアムショップが充実しており、これらの施設のみの利用も可能。 また、人々の交流の場となり、新しい価値観を生み出す美術館となるためのアート・コミュニケーション事業も展開しております。

日本の下町で活気溢れる「アメ横商店街」

「アメ横商店街」は「アメ横」の愛称で多くの人々に親しまれている人気の商店街で上野駅と御徒町駅の間ございます。 第2次世界大戦後の闇市が始まりと言われるアメ横商店街は、現在も外国製商品を扱うお店が残っており、食品や衣料品、雑貨、化粧品、そして宝飾品など多くの商品が割安で購入できるところがアメ横最大の魅力で、約500mにもなる道に400店舗以上の商店が軒を連ねています。 叩き売りや呼び込みなど活気のある販売手法もアメ横の名物として知られており、下町と呼ばれる上野ならではの活気溢れる雰囲気を楽しめます。 多種多様な食べ歩きグルメ、安価なホテル、外国人向けにお得なサービスを展開する店も充実していることから人気観光スポットとなっております。

周辺環境

学ぶ
中学校
忍岡中学校(700m)
学ぶ
幼稚園、保育園
根岸幼稚園(1000m)
出かける
スーパー
マルエツ東上野店(350m)
出かける
スーパー
いなげや入谷店(950m)
出かける
コンビニ
ローソンストア100 台東根岸店(1200m)
出かける
公園
日暮里南公園(1500m)
生活
新御徒町駅(1200m)
生活
御徒町駅(1300m)
生活
その他(生活)
湯島天満宮(湯島天神)(1800m)

学区情報

小学校区
大正小学校
中学校区
忍岡中学校

アクシルコート上野|台東区北上野1丁目のマンションLINEで送る

マンション
7,280万円

この物件でローンシミュレーションする
※ご返済金額はあくまでも目安の数値となります。詳細につきましてはお問い合わせください。

年利率
ボーナス払い 万円 ※ボーナス払いは年2回、「毎月のご返済額」に追加してご返済いただく
金額になります。
返済年数
頭金 万円
毎月のご返済額
ボーナス払い総額
(利息分含む)
物件価格 7,280万円
所在地
東京都台東区北上野1丁目
アクセス
JR山手線「上野」駅徒歩6分
JR京浜東北・根岸線「上野」駅徒歩6分
常磐線「上野」駅徒歩6分
専有面積
55.49m²
間取り
2LDK
築年月
2000年02月
建物構造
RC
用途地域
-
小学校区
大正小学校
中学校区
忍岡中学校
内見予約はコチラ

セールスポイント

インターホンTV
収納
オートロック
エレベータ
バルコニー
宅配ボックス
対面キッチン
温水洗浄便座
浴室換気乾燥機
クローゼット
ペット
日当り良好

コメント・おすすめポイント

JR「上野」駅6分の駅近好立地!多方面へのアクセス良好、お買い物にも便利な環境!上野恩賜公園も徒歩10分です♪5階部分、東・西に窓付きで日当たり良好☆彡大切なペットとも一緒に暮らせるお部屋です◎
LINEで送る
5階部分、東・西側に窓付きで日当たり良好!ペットの飼育も可能です!

5階部分、東・西側に窓付きで日当たり良好!ペットの飼育も可能です!

間取り・区画

5階部分、東・西側に窓付きで日当たり良好!ペットの飼育も可能です!

担当者

加藤 遼太朗カトウ リョウタロウ

地域コラム

※コラムの内容は白枠の中をスクロールしてご覧いただけます。

利便性に優れ、観光地や歴史的名所が豊富な「上野」駅

上野駅はJR東日本の在来線と新幹線、東京メトロの銀座線と日比谷線が乗り入れており、8路線も使える巨大ターミナル駅です。 駅から徒歩圏内に「京成上野駅」や「上野御徒町駅」があるので、京成線や都営大江戸線もご利用可能です。 どの方面にもアクセスしやすく、東京・品川・渋谷・新宿といった主要駅へ乗り換え無しで向かうことができ、利便性に優れている駅といえます。 さらに、東北新幹線も乗り入れているので、出張が多い方や旅行がお好きな方にもおすすめです。 駅前周辺には百貨店や商業施設、家電量販店が建ち並ぶ繁華街などもあり日常生活のお買い物で困ることはございません。

長年愛され続ける日本最古の動物園「東京都恩賜上野動物園」

「東京都恩賜上野動物園」は上野恩賜公園内にある東京都立の動物園で通称「上野動物園」として親しまれております。 開園は1882年3月20日で、日本の動物園では最も古く、これまでに日本一の入園者数を誇っています。 上野動物園といえばパンダが人気で有名ですが、上野動物園の魅力はパンダだけではございません。 上野動物園では日本最大級を誇る約350種の動物を飼育・展示し、国内では上野動物園でしか出会えないアイアイやフォッサをはじめ、キツネザル類などマダガスカル島に生息する動物たちも間近で観察できます。 また、園内には日本初のモノレールや1931年に建造された日本で最初のサル山などがあり、日本の歴史を感じられるのも日本最古の動物園ならではです。

伝統文化に触れ、歴史を学び、美術を観賞する「東京国立博物館」

上野恩賜公園内にある「東京国立博物館」は1872年に創設された日本最古の博物館であり、本館、表慶館、東洋館、平成館、法隆寺宝物館の5つの展示館と資料館その他の施設からなる日本の国立博物館です。 日本と東洋の文化財の収集保管、調査研究、修復、そしてその成果を展示を通して、教育に活かし、みなさんに触れていただき、文化の保護と継承を続けていくことを目的としております。 東京国立博物館の5つの展示館で行われている「総合文化展」は、蔵品・寄託品を展示しており、展示総数は常時約3,000 件となります。 本館では日本美術を、平成館では日本の考古を、東洋館では東洋美術、法隆寺宝物館では法隆寺献納宝物を展示しており、敷地外にある黒田記念館では洋画家黒田清輝の作品を展示しております。 150年にわたり受け継いできた収蔵品は現在約12万件、このうち国宝89件、重要文化財648件と質・量ともに日本を代表するコレクションです。 さらに、ほぼ毎週、年間約300回にも及ぶ展示替えが行われるため、何度来ても新しい発見がある博物館です。

私たちの住む日本・地球について学ぶ「国立科学博物館」

「国立科学博物館」は1877年に創立された、日本で最も歴史のある博物館の一つであり、国立で唯一の総合科学博物館です。 様々な分野の研究者、数多くの標本資料、膨大な研究成果を蓄積しており、これらの資源を活用するとともに、国内外の様々な機関とも連携して、魅力ある展示や学習支援活動を開発・実施しています。 日本館・地球館の二つの棟に分かれており、生き物たちが暮らす地球の環境を守り、人類と自然が共存可能な未来を築くためにどうすればよいのか、を考えさせられる展示となっております。 2つの建物でフロアごとに展示テーマが設けられており、「日本館」では「日本列島の自然と私たち」をテーマとし、日本列島の自然と生い立ち、日本人の形成過程、そして日本人と自然のかかわりの歴史を展示しております。 「地球館」では「地球生命史と人類」をテーマとし、地球の多様な生き物が、お互いに深く関わり合って生きている姿、地球環境の変動の中で生命が誕生と絶滅を繰り返しながら進化してきた道のり、そして、人類の知恵の歴史を展示しております。

アートを身近に感じる「東京都美術館」

東京都美術館 は、1926年5月1日に東京府美術館として開館しました。 新館である現在の東京都美術館の建物は1975年9月に竣工し設計は日本のモダニズム建築の巨匠・前川國男によるものです。 「アートへの入口」となることを目指している東京都美術館では、世界と日本の名品に出会い見る喜び、知る楽しさを提供する大型の展覧会や独自の企画展のほか、公募団体やグループと連携し、つくる喜びを共有する公募展、学校教育展など年間を通して約280もの展覧会を開催しております。 館内には訪れる楽しさを充実させるアートラウンジや美術情報室、カフェや2つのレストラン、ミュージアムショップが充実しており、これらの施設のみの利用も可能。 また、人々の交流の場となり、新しい価値観を生み出す美術館となるためのアート・コミュニケーション事業も展開しております。

日本の下町で活気溢れる「アメ横商店街」

「アメ横商店街」は「アメ横」の愛称で多くの人々に親しまれている人気の商店街で上野駅と御徒町駅の間ございます。 第2次世界大戦後の闇市が始まりと言われるアメ横商店街は、現在も外国製商品を扱うお店が残っており、食品や衣料品、雑貨、化粧品、そして宝飾品など多くの商品が割安で購入できるところがアメ横最大の魅力で、約500mにもなる道に400店舗以上の商店が軒を連ねています。 叩き売りや呼び込みなど活気のある販売手法もアメ横の名物として知られており、下町と呼ばれる上野ならではの活気溢れる雰囲気を楽しめます。 多種多様な食べ歩きグルメ、安価なホテル、外国人向けにお得なサービスを展開する店も充実していることから人気観光スポットとなっております。

周辺環境

学ぶ
中学校
忍岡中学校(700m)
学ぶ
幼稚園、保育園
根岸幼稚園(1000m)
出かける
スーパー
マルエツ東上野店(350m)
出かける
スーパー
いなげや入谷店(950m)
出かける
コンビニ
ローソンストア100 台東根岸店(1200m)
出かける
公園
日暮里南公園(1500m)
生活
新御徒町駅(1200m)
生活
御徒町駅(1300m)
生活
その他(生活)
湯島天満宮(湯島天神)(1800m)

学区情報

小学校区
大正小学校
中学校区
忍岡中学校

物件概要

構造/所在階/階数 RC/5階/地上8階 総戸数 31戸
専有面積 55.49m² バルコニー
面積
4.8m²
現況/引渡し 居住中/相談 採光面
土地権利 所有権 管理形態 全部委託住友不動産建物サービス(株)・通勤方式
管理費 15,300円 修繕積立金 20,590円
駐車場 空無 駐車場料金
法令上の制限 - 取引態様 仲介
情報更新日 2025/07/03 次回更新日 随時

※各種情報と差異がある場合は現況優先となります

不動産売却・不動産査定ならすまいステップ