
外観1

価格7780万円、専有面積58.49m2、バルコニー面積7m2 11階部分。

外観2

入口1

入口2

銘板

眺望1

眺望2
現地写真
間取り・区画
セールスポイント
完成物件
オートロック
エレベータ
対面キッチン
温水洗浄便座
食器洗浄乾燥機
浄水器
全居室フローリング
全居室収納
南面バルコニー
高層階
2沿線以上利用可
コメント・おすすめポイント
新規リフォーム実施マンション♪11階南西向きにつき陽当たり眺望良好です!!人気の千駄木小学校学区域♪現地までご送迎承っております。お気軽にお問い合わせください☆彡
物件概要
所在地
東京都文京区本駒込4丁目39-2
アクセス
JR山手線「田端」駅徒歩10分
JR京浜東北・根岸線「田端」駅徒歩10分
東京メトロ千代田線「千駄木」駅徒歩13分
JR京浜東北・根岸線「田端」駅徒歩10分
東京メトロ千代田線「千駄木」駅徒歩13分
専有面積
58.49m²
間取り
2LDK
築年月
1995年03月
建物構造
RC
管理費
14,510円
修繕積立金
13,680円
小学校区
-
中学校区
-
構造/所在階
/階数
/階数
RC/11階/地上12階
総戸数
90戸
専有面積
58.49m²
バルコニー
面積
面積
7m²
現況/引渡し
空家/相談
採光面
南西
土地権利
所有権
管理形態
自主管理フジタビルメンテナンス(株)・巡回方式
駐車場
-
駐車場料金
法令上の制限
-
取引態様
仲介
情報更新日
2025/04/04
次回更新日
随時
※各種情報と差異がある場合は現況優先となります

地域コラム
※コラムの内容は白枠の中をスクロールしてご覧いただけます。
田端エリア

田端駅は、JR山手線、京浜東北線が通っている駅です。
山手線が通っているため新宿、池袋、東京など都内の主要駅へのアクセスが良く、京浜東北線を利用すれば埼玉、神奈川方面へのアクセスにも便利です。
田端駅周辺のお買い物環境

田端駅周辺にはスーパーとコンビニが何店舗かありますが、スーパーは一番遅くても深夜0時には閉まってしまうため、終電後のお買い物は難しいかもしれません。
また、駅の周りには飲食店が少なめですが、24時間営業のマクドナルドや深夜まで営業しているファミレス、他にもファストフード店があり便利です。
お店の数は少ないですが、田端銀座商店街という商店街があるため日常的なお買い物は駅の周りで済ませることができそうです。
アトレヴィ田端

アトレヴィ田端は田端駅に直結している商業施設です。
「アトレ」と何が違うのかというと、通常のアトレと比べると小型の店舗であるということです。
成城石井やニューデイズ、TSUTAYA、パン屋さんやケーキ屋さん、雑貨屋、カフェなど、小さいながらも様々な店舗が入っています。
田端日枝神社

田端駅から徒歩6分の場所にある神社「田端日枝神社」
本殿は明治時代に建造された大型の石祠です。
住宅街の中に突然現れる田端日枝神社は基本的に無人の神社となっており、ゆったりとした時間が流れています。
童橋公園

童橋のすぐ近くにある公園、童橋公園は、滑り台やブランコなどが組み合わさったカラフルな複合アスレチック遊具が人気です。
小学校の通学路沿いにあることもあり、安心して子供たちを遊ばせることができます。
田端文士村記念館

田端駅を出るとすぐのところにある田端文士村記念館では、芥川龍之介、小杉放庵など、田端を拠点にした文士や芸術家たちの作品資料の展示や講演会などのイベントが行われています。
芥川龍之介旧居館

大正時代に日本文学を代表する作家、芥川龍之介が過ごしていた田端の旧居跡に記念館を建てる計画が進んでいます。
先ほど挙げた田端文士村記念館でも芥川龍之介の作品や資料が展示されていますが、こちらの記念館では、彼が生きた時代や暮らしの雰囲気を体感できるような展示に力を入れていく予定だそうです。
2020年3月末までの完成を目指しています。
周辺環境

出かける
公園
文京区立動坂公園(155m)

出かける
図書館
文京区立本駒込図書館(251m)

生活
郵便局
文京千駄木四郵便局(279m)

出かける
公園
文京区立神明公園(398m)

出かける
公園
千駄木公園(398m)

生活
病院
都立駒込病院(258m)

生活
病院
ゴールデンバランス整骨院(315m)

生活
病院
西岡クリニック(998m)

生活
病院
日本医科大学附属病院(1063m)
マンション
7,780万円
所在地
東京都文京区本駒込4丁目39-2
アクセス
JR山手線「田端」駅徒歩10分
JR京浜東北・根岸線「田端」駅徒歩10分
東京メトロ千代田線「千駄木」駅徒歩13分
JR京浜東北・根岸線「田端」駅徒歩10分
東京メトロ千代田線「千駄木」駅徒歩13分
専有面積
58.49m²
間取り
2LDK
築年月
1995年03月
建物構造
RC
用途地域
-
小学校区
-
中学校区
-
セールスポイント
完成物件
オートロック
エレベータ
対面キッチン
温水洗浄便座
食器洗浄乾燥機
浄水器
全居室フローリング
全居室収納
南面バルコニー
高層階
2沿線以上利用可
コメント・おすすめポイント
新規リフォーム実施マンション♪11階南西向きにつき陽当たり眺望良好です!!人気の千駄木小学校学区域♪現地までご送迎承っております。お気軽にお問い合わせください☆彡

外観1

価格7780万円、専有面積58.49m2、バルコニー面積7m2 11階部分。

外観2

入口1

入口2

銘板

眺望1

眺望2
現地写真

外観1

外観2

入口1

入口2

銘板
間取り・区画

地域コラム
※コラムの内容は白枠の中をスクロールしてご覧いただけます。
田端エリア

田端駅は、JR山手線、京浜東北線が通っている駅です。
山手線が通っているため新宿、池袋、東京など都内の主要駅へのアクセスが良く、京浜東北線を利用すれば埼玉、神奈川方面へのアクセスにも便利です。
田端駅周辺のお買い物環境

田端駅周辺にはスーパーとコンビニが何店舗かありますが、スーパーは一番遅くても深夜0時には閉まってしまうため、終電後のお買い物は難しいかもしれません。
また、駅の周りには飲食店が少なめですが、24時間営業のマクドナルドや深夜まで営業しているファミレス、他にもファストフード店があり便利です。
お店の数は少ないですが、田端銀座商店街という商店街があるため日常的なお買い物は駅の周りで済ませることができそうです。
アトレヴィ田端

アトレヴィ田端は田端駅に直結している商業施設です。
「アトレ」と何が違うのかというと、通常のアトレと比べると小型の店舗であるということです。
成城石井やニューデイズ、TSUTAYA、パン屋さんやケーキ屋さん、雑貨屋、カフェなど、小さいながらも様々な店舗が入っています。
田端日枝神社

田端駅から徒歩6分の場所にある神社「田端日枝神社」
本殿は明治時代に建造された大型の石祠です。
住宅街の中に突然現れる田端日枝神社は基本的に無人の神社となっており、ゆったりとした時間が流れています。
童橋公園

童橋のすぐ近くにある公園、童橋公園は、滑り台やブランコなどが組み合わさったカラフルな複合アスレチック遊具が人気です。
小学校の通学路沿いにあることもあり、安心して子供たちを遊ばせることができます。
田端文士村記念館

田端駅を出るとすぐのところにある田端文士村記念館では、芥川龍之介、小杉放庵など、田端を拠点にした文士や芸術家たちの作品資料の展示や講演会などのイベントが行われています。
芥川龍之介旧居館

大正時代に日本文学を代表する作家、芥川龍之介が過ごしていた田端の旧居跡に記念館を建てる計画が進んでいます。
先ほど挙げた田端文士村記念館でも芥川龍之介の作品や資料が展示されていますが、こちらの記念館では、彼が生きた時代や暮らしの雰囲気を体感できるような展示に力を入れていく予定だそうです。
2020年3月末までの完成を目指しています。
周辺環境

出かける
公園
文京区立動坂公園(155m)

出かける
図書館
文京区立本駒込図書館(251m)

生活
郵便局
文京千駄木四郵便局(279m)

出かける
公園
文京区立神明公園(398m)

出かける
公園
千駄木公園(398m)

生活
病院
都立駒込病院(258m)

生活
病院
ゴールデンバランス整骨院(315m)

生活
病院
西岡クリニック(998m)

生活
病院
日本医科大学附属病院(1063m)
物件概要
構造/所在階/階数 | RC/11階/地上12階 | 総戸数 | 90戸 |
---|---|---|---|
専有面積 | 58.49m² | バルコニー 面積 |
7m² |
現況/引渡し | 空家/相談 | 採光面 | 南西 |
土地権利 | 所有権 | 管理形態 | 自主管理フジタビルメンテナンス(株)・巡回方式 |
管理費 | 14,510円 | 修繕積立金 | 13,680円 |
駐車場 | - | 駐車場料金 | |
法令上の制限 | - | 取引態様 | 仲介 |
情報更新日 | 2025/04/04 | 次回更新日 | 随時 |
※各種情報と差異がある場合は現況優先となります